Quantcast
Channel: 第四の人生に向けて
Browsing all 570 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

諫早中央干拓で・・・+α

このところこの干拓地を歩いていますが先日理科の先生の友人と歩いていたら、あ!チョウゲンボウだっとのたまう。チョ、チョウゲンボウ?なにそれ?ちょんまげした坊さんでもいたか?坊さんがちょんまげするわけないか。あきれた友人はスマホで検索してチョウゲンボウとはと、うんちくをたれた。興味のある方はネットで検索してみてください。日本野鳥の会HPによると福岡県では見られたが長崎県は出てなかった。それを見れたという...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

表彰式

第23回たびら昆虫自然園の写真コンクール表彰式がありました。私の友人が入選していたので私は残念ながら付添で行ってきたのです。なにしろ世界的な昆虫写真家の栗林先生に会えるのですから。その栗林先生の講評です。そして友人の表彰・・・・・いいなあ入選作品はどんな写真か、昆虫自然園に行けば全応募者、私も含めて全部の写真が展示していて見れますが、今回入選作品をカレンダーにしていたのでご紹介してみます。一部300...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新旧交代

カメラの話です。今使ってるNIKONのP540を P900に替えようと、3か月待ち覚悟で注文していたら、なんと10日できました。P540の電子ズームは2000mm相当。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

知らず知らず1万歩

朝一で轟峡へ水くみ行ってきました。コーヒーとお茶は毎日これで飲んでいて、従って月に一回くらい水くみ行きます。と、帰り道、雲仙の山並に雲海がたなびいていて、朝日の加減もちょうどよく、いこいの村長崎まで上がり撮ってみました。このような雲海、普賢と干拓堤防、なかなか珍しいかな?そしてお決まりの諫早中央干拓へ歩きと撮影へ。このチョーゲンボー、いい顔してますねえ。近くの電線に、カメラ構えると睨まれました。飛行...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

海へ写真撮り

なにしろ、いいおもちゃを手に入れたので慣らしも兼ねて2、3日はこれで遊びたくて。この囲ったところにとんびがとまっていました。かなりぶれてますがこれです。接近してここまで撮れました。けっこうど迫力ですね。そのすぐ近くにイソヒヨドリが。その目もと。猫もひなたぼっこ。電柱に止まっているとんびの顔。とんびかなあ?よく行く釣り場の囲ったところを狙って。のんびり釣りのおじさんです。今日は釣れないみたいです。今日...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

寒い~、写真どころではない、でも1枚

新しく買ったカメラ、取扱説明書をながめて、こうしよう、ああしようと思いはふくらむのだけど、なんせ寒くて、それでも川べりに出て、カシャカシャ試してみて、その中でお気に入りの今日の1枚。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の試し撮り

今日は月面です。 これまでの4000mm~5000mmこれでもすごいと思いましたが。 そしてこれが8000mmの画像です。 これって、なにか巨大建造物でもあったら 見えそうですよえ。 これがデジカメで見えるなんて、ほんとに驚きです。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

野岳散歩

晴れの合間にちょっときれいな鳥を撮りたくて大村の野岳へいってみました。あらら、狂い咲きの桜が。これはジョウビタキ?この2枚はシジュウカラかな?ついでに例の中央干拓へも行ったのですが、今日は日曜日とあって常連さんもいて、雨もぽつぽつで思いにならず、あきらめた帰りの農道にこんな鳥が。頭がおしゃれ~、なんて鳥だろう?電柱見上げたらまたトンビ?に睨まれた。いわゆるワシ鼻だけど鼻の穴こんなところにあるんだ。し...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の干拓地

今日も天気がよく干拓地を歩いてみました。毎日見るチョウゲンボウ、の正面と、左右です。これまで鳥の表情をしみじみ見たことはありませんでしたが、このカメラを手に入れてからズームで見れる楽しみがでてきました。なかなかいい表情ですよねえ。本当は1,2日前のもありますが・・・・土手の目線の下を飛行するチョウゲンボウ。チョウゲンボウ以外にこんな鳥も。なんとなく貴品を感じますねえ。あ、これは島原国見の武家屋敷でメ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の鳥撮

場所は勿論諫早の中央干拓です。 最近もう病みつきになってますよねえ。 歩きも1万歩超えました。 まずはもうお馴染みのチョウゲンボウ、 どうも同じ鳥が遊んでくれてるようですが、 きょうはきちんと向き合ってくれました。 なんかお行儀よくみえますね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の鳥撮2

今日はなんとかツルをもう少し近くで撮りたい、 の思いで干拓地へ。 いたいた、遠くに群れで、しかしこれって、 近づくのが難しい。 ここまで近づけました。 しかしまだまだですね。 もう一息のところで、農作業のトラクターが通り・・・逃げました。 あ~、さよなら~ きょうもタゲリ、接近撮影。 ほんとにユニークな頭ですなあ。 そして遠くの藪の小鳥にも挑戦。 サギの接近撮影、これは結構近づける。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

年末のご挨拶

今年も大晦日になりましたが、これまで当ブログを見ていただき、ありがとうございました。一部の方から最近は文章が少なくなり、写真でごまかしているとのご指摘も頂きましたが、昨今の世の中、文章を書きだすと余計なことばかりを書きそうで、控えております。年末いきなりの”日韓合意”、いろいろとの想いが私もみなさんもあろうかと思いますが、他のブログなどの皆さんのご意見を承りながら、事の成り行きを見守るしかありません...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

明けましておめでとうございます

今年は初日の出からスタートします。 天気予報から多分多いと思ったのですが、 予想通り、白木峰はこの人、人。 しかし肝心の朝日はもやにかすんでいました。しかし、こうして初日の出を見れる健康状態に感謝、感謝です。 ところが、そのもやを吹き払う様にこんな人たちがいました。 ドンドコドンドコ、威勢のいい響きが多良岳を背景に白木峰に 響き渡っていましたよ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

野母崎水仙公園

まだ正月3日、行ってみました。水仙祭りはたしか9日あたりからだと思いましたが、天気も良かったので仲間と行ってみました。結果的に、まあ、今年はよく咲いているという感じはありましたね。軍艦島もよく見えて、白い軍艦島クルーズ船も見えます。この日から亜熱帯植物園もオープンしていたので、レストランの利用のみで無料で入れて、魚の煮つけ定食を食してきました。魚はカワハギとムツのどちらかを選べます。仲間ととっかえひ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

また干拓歩き

少し寒かったけど、家にじっとしていない性分で、日射しを見つけてまた干拓歩いてきました。もう大体どのあそこにはタゲリ、このあたりに鶴、とおおよそ分かるようになって、鶴への接近もうまくなりましたよ。これなんか、鶴の、チュッ、よくみると違うのだけど絵的には面白いでしょう? 鶴の飛翔はやはり優雅ですねえ。 といい気分で歩いていると、・・・・・・・ 小鳥じゃないのが、 モコモコ動いている・・・・・・・...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年も雲仙の霧氷、見れました

昨日から雲仙の山肌が白く輝いていたので今日も霧氷は大丈夫と思い、朝9時到着。しかし、寒いのなんのって、-2度くらいらしい。こうやって行こうという気があるだけでも、ま、健康ということでしょうか。妙見岳展望台から妙見神社参道への入口。毎年ながら霧氷で見事なトンネルができています。そして妙見神社、今年もお世話になります~、パンパン。枝にはこれだけへばりついていて、分厚い。しかし今日はガスがかかっていて、山...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鳥の試し撮り

NIKONのP900を抱えて干拓地を歩きまわっていますが、かなりよく撮れますねえ。鳥を撮る方は分かると思いますが、なかなかこのように近接撮影のような像は許してくれません。この2、3日のベストショットをご紹介しますが、いずれも20、30m手前からの撮影です。今日から寒さが厳しくなるようで、歩きマンとしてはつらくなるところです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

粋な散歩人

歩きマンとしてはつらい寒さの中、頭からマフラーかぶり完全防備で歩いてきました。今日は干拓地でなく以前からよく歩いた川沿いの歩きコース。ここには桜並木があって、春は気持ちのいいところ、今はまだ春を待つ枯れ木のような桜の木、ところがそのなかの一本に鮮やかな赤い花が!え!?桜の木に椿の花が??よく見ると、誰か散歩の途中に椿の枝を、ご丁寧にくぼみに土を入れて差し込んであったのですよ。なかなか粋な人ですねえ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Kクン、おめでとう!!

この私のブログでお馴染みの、 私の小学生の友達のKクン、 福岡県立の中高一貫校の入学試験に みごと合格の知らせが入りました。 Kクンとはかれこれ6年間の付き合いで、 休みのたびに遊びに来てくれた。 写真も振り返るといろいろ懐かしいのがある。これからは勉強、部活で忙しくなると なかなかおじちゃんとの時間もないだろうねえ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

予報通りの雪景色

九州地方も今日から明日にかけて10年ぶりの雪の予報、 今朝の庭先は久しぶりの雪景色。 明日朝はもっとすごいことになってると思うけど、 とりあえず今の景色をアップしてみます。 庭全体が雪。 カーポートの上も10cm近い。 お隣さんの雪景色。...

View Article
Browsing all 570 articles
Browse latest View live