Quantcast
Channel: 第四の人生に向けて
Browsing all 570 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

月面撮影

今夜の外は月夜の明り、月面が撮れるというふれこみ だったので試してみたが、なるほど、撮れた。 しかもフリーハンドで。バカチョンの性能、恐るべし。 2835

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

芝桜競演

毎年恒例となった島原の”芝桜公園”と、 今年からハウステンボスにできた自称九州最大級の花のじゅうたんと銘打った ”芝桜ガーデン” 両方ともまだ満開ではなかったみたいですが、 どちらに軍配をあげるか・・・微妙 まず島原の芝桜公園の全景、手前に鯉の絵模様がわかります。 2982花畑に降りてみると花の香りが、春を感じます。 3004花のアップです。 3001 3007...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

つつじ

ちょっと撮ってきた。 昨年も行った松浦の不老山。 ここはほんとに整備されているのを感じる。この日はかなり曇りでときおり雨の悪天候で、少しPCで色の調整をして。 急ぎ足墓参りの途中で実家の平戸、崎方公園から。 正面に平戸城、快晴だったがつつじはもう終わりかけ。 ついでに平戸城下のパノラマ撮影。やはりここは私の原点で、いつ見ても懐かしさがこみあげてくる。(クリックすると大きく見れます)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

昆虫等も活発に

撮影場所はここ、橘湾です。正面が雲仙普賢岳。 この海辺の花が生き物を呼び込んでる。 3164まずはチョウです。 3154あ~羽がぼけてる、残念。 3179蜂もトンボももう動きは活発。 今年はこの生き物の表情を狙ってみたいね。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

長崎の夜景と帆船まつり

そうそう、これはすべて今年も稲佐山からの撮影です。 夜景の前にパノラマ撮影で長崎の全景。 この日は少し曇り気味でしたが観光客は多かった。。 (クリックすると拡大で見れますよ) 3439昼間の長崎港です。 3440帆船祭りで各帆船が水辺の森公園に停泊しているのが見えます。 3432夕方7時からイルミネーションが点灯されました。 周囲はまだ明るいですね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

牧場の里

面倒がらずに歩いて自然に触れることが今の私の健康法。 今日のこの天気に、有田陶器市か、山歩きか迷いに迷って、 山歩きになった。 だから私の予定はその日の行動直前に決まる。 たまには出かけてる途中で、行き先が変わることも。 自分であきれる。 山歩きといえば雲仙、そのつもりでいたら、途中、牧場の里xxxと看板が。 もう7,8年前に一度人に連れられて近くまでいった記憶があったが、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

連休最後の日・・といっても毎日が連休だけど

連休の思い出いっぱいの行楽客を乗せた特急かもめが 有明の海岸を突っ走る、を撮ってみた。 3660私はのんびり海岸へ出てみた。 ここは人がいない、いい場所だ。 日向ぼっこの海鳥たちが沖を通る船を眺めている のどかな風景。 3851するとあまりの気持ちよさに、日光浴とばかり 二羽の鳥が羽をひろげたままで、こんなシーンめずらしいなあ。 これ広げた瞬間ではなく、じーっと広げていたんですよ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

茶市

5月、早岐の茶市が始まった。 この茶市で一年間分をまとめて新茶を買うことにしているが、 楽しみなイベントもあり友達と出かけた。 多分、今年初めてかな、舞踊から始まった。 茶市のHPにタイ舞踊と書いてあったからタイのお姉さんだろう。 いやあ、きれいなお姉さんだや~・・・うっとり・・・ いやいや、気を取り直して、写真、写真。 3885こんなキャラクターの記念撮影も。 3908そして、お待たせの中国変面、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

緑の一日

今の季節、緑がいいですねえ。 きょうは緑の森へ入ってみました。 もうこの緑、たまらんですねえ! 4239 4232 4255これはかえで?もみじ?の花でしょうか? 4228 4253ここにはこんな糸とんぼも緑を楽しんでいました。 4242緑を堪能して森を出ると、空に飛行機雲。 肉眼ではどんな機体かみえませんでしたが、 カメラでズームしてみると、旅客機だとわかりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

また花物語

きょうの花は、バラ、やまぼうし、みやまきりしま、です。 地元に個人の農家でバラを栽培している ちょっと有名なところがあります。 料金もとらず、見たければいつでもどうぞ、 それでいて、ちゃんと歩きやすいように 見物ルートにシートをひいてくれて、いたれりつくせり。 2,3年前から聞いてはいたのですが今回初めていってきました。 その農家のバラ園全景です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

田川、川渡り神幸祭

いや~行ってきましたよ~、これはすばらしいものでした! 私のブログに時々登場する、私の小学生の友人K君の住む町、田川の 英彦山川を勇壮に渡る、川渡り神幸祭。 今回、この祭りで獅子樂の踊りをするK君へのサプライズ効果をねらって、 事前予告なしで当日の朝、思い立っていってみました。 到着したら神社でもう奉納踊りはすでに始まっていて、 この左右で踊ってる中に、K君とその妹のYちゃんもいるんです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

たまには、ステーキ、食べました

友人がクラシックライブラリーとし協奏曲、管弦楽、交響曲の分類ですごいCDとその索引を作ってくれた。これにかかる工数は大変なものだというのがよくわかる大変なしろものだけど、それでもまだ途中らしい(・・・期待もこめて)。それで、お礼というにはあまりに簡単だがお昼のランチで牛肉ステーキを安価で提供している島原の綱政(コウセイ)で食事会とあいなった。実は私も久しく行ってなかったのでそろそろ行きたくなっていた...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

夜のHTB

ハウステンボスがバラ園の期間限定で5時以降のナイトチケットを発売したりして集客を企画している。なんと長崎県民が入場のみで1600円。滅多にない料金なので会員でない人もこれなら行きやすいですね。昼間のバラも圧巻ですが、夜は夜で昨年より工夫もしてありいい感じでしたねえ。まあこれが昼間の風景ですが。多分このときが満開に近い状態だったでしょう。一転、夜になるとこのようになります。街全体も照明に彩られスリラー...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

干潟のイベント

もう30回となる佐賀県鹿島市のガタリンピックへ行ってみました。 潮が引いて干潟が出てムツゴロウが跳ねるこの道の駅鹿島で 今年も大勢の人出で行われました。 5127この子供たちの明るい笑顔がいいですね。 4958なんとこんなきれいなお姉さんも干潟に入って。 5124このきれいなお姉さんを争って追うかのようなこの男たちの 勢い、すごいですよ。 5125自転車で走るのも、このお兄さん気合いが入ってますが。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

長崎市の紫陽花まつり

所用で長崎へ出たついでに中島公園、眼鏡橋の紫陽花、見てきました。ここの紫陽花はほんとに多種多様な花を楽しめますよ。まずはオーソドックスに眼鏡橋付近の紫陽花。多様な花々を3枚。修学旅行の子供たちがいろんなポーズで写真におさまってました。ハチャメチャで若さ爆発、見ていて楽しいですよね。はいポーズ、3連発。おや、一人たたずむ、昔は高校生だったおばちゃんも。木陰で一休みでしょうか。眼鏡橋の柳の下で、紫陽花を...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

花菖蒲

例によって朝、急に思い立ち、まだ7,8分咲きの大村公園へ。実は知る人ぞ知る、以前ここで撮った写真から私の写真へのこだわりが始まった、因縁の場所。あのころはまだウブだった、いや、いまもまだまだ写真に対する思いは昔のままだとおもいたいけど、いつのまにか手を替え、品を替え、道具を替え、変わってきた。いいのか、悪いのか?まずは公園の菖蒲を全体的に。いまこんな感じで咲いてています。今日は朝早かったが、花をめで...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

高総体

今日から今年の県高総体がはじまり、 近くでソフトボールが行われるので、ちょいと母校の 女子の試合を見てきた。 まあ、負けるのはわかっていたがどれだけ善戦できるか。 結果は5-0で負けたが、18-0、12-0、の試合があったなかで 相手は30人ほどの部員を要する、多分県内ベスト3にはいりそうなチームに対し、 たった9人ぎりぎりのメンバーで、思いのほかの善戦だったろう。 試合風景。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジャカランタ

今の季節、ヤマボウシ、紫陽花、そしてジャカランタが 咲きまくり、いい季節ですねえ。 ということで、小浜が恒例のジャカランタ祭りをはじめたので ちょっと行ってみました。 まだ全体的には2,3分咲きでしょうが、 いや~、この貴賓のある紫、いいですねえ。 温泉街らしく蒸気も絵になりますね。 5475 5493 5494ところで、この小浜の海上露天風呂のポスターですが、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

国東半島激写

いや、激写なんてそんな大袈裟なものじゃないですが 写真クラブの恒例行事で、バス仕立てて国東半島へ 行ってきました。 ここ国東半島は数年前に4回に分けて33か所巡りを終えたところで、 いろんな人との出会いがあり、懐かしいところでもあります。 写真的には今は緑の季節ですね。 こうしてバスの中はもうビールが入り、わいわいがやがやで 私より年配の方々が多いのですがなかなか和やかな旅でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

念願の九千部岳山頂からのやまぼうし

行ってきましたよ、やまぼうしの季節に九千部岳山頂からの眺め、 行きたくてもなかなか行けなったのですが友人を誘い、 誘った手前、退路を断っていってきました。 頂上からのやまぼうしの眺めです。まだあと一週間ほどが見ごろだそうですが、 私には十分満足でした。 3025 5701これは車道から見えるところですが、アップしてみました。 実は肉眼ではすこしピンクがかっていたのですが。...

View Article
Browsing all 570 articles
Browse latest View live