あじさいのハウステンボス
HTBのあじさいまつりが始まりましたので、 早岐の茶市の帰りによってみました。 入場券購入の広場もあじさいが出迎えています。 園内の道端もあじさいの列。 イベント広場も勿論。 そしてメインの宮殿へ向かうあじさいロード。 ここはまだ満開ではないみたいですね。 宮殿の中にもアジサイの壁というのがありました。 これはあじさいシャワーというものでした。 今回は急ぎ足でしたので満開に向けて...
View Articleやまぼうしとジャカランタ
はい、毎年お決まりのやまぼうし、ジャカランタです。 天気がいまいちという予報だったので、 早朝にやまぼうしを撮りに雲仙田代原へ。 ところが、ものすごい霧でこんな状況でしたが、 朝7時でしたが、なんか、けっこういい雰囲気かな? 霧が晴れて10時からはこんな状況です。 今年は少し例年より少なめ? 雲仙を下って、 小浜でジャカランタ祭りをやってますが、 肝心のジャカランタはまだまだ2,3分咲き。...
View Article九重~阿蘇方面巡ってきました
恒例の写真クラブのメンバーとの写真撮影の旅、行ってきました。 出がけは早朝、日の出がきれいでした。 日田市で合流して、まずは天ケ瀬の桜滝です。 ちょうど日がさしていい感じです。 豊後森駅への途中に慈恩の滝。 玖珠町の豊後森駅へ。 この玖珠町に蒸気機関庫がありました。 ここにある列車、長崎原爆投下時には、多くの被災者 を乗せ、人命救助に貢献したとあります。 後方が機関庫跡です。...
View Article昆虫写真の展示
田平昆虫自然園の昆虫写真の展示を、 佐世保駅の近くのアルカスサセボで、 19日から24日までやってます。 入選写真は勿論、応募者の中からも 選抜して展示されてました。 ・・・・ので、今回は入選しませんでしたが、 うれしいことに私の写真も数点展示されてました。 これが今回入選した人の記念写真で、 中央が世界的な昆虫写真家、栗林先生。 次回はこの中に私も入るように、 今、頑張っています。
View Article就労継続支援B型事業所
昨日も今日も朝から風雨、雷、 弁当こさえて、カメラ抱えて昆虫写真の外歩きができない 日々が続いています。 そうそう前記の写真展が今度は 7月28日~夏休み期間、平戸城に展示される そうですよ。御用とお急ぎのない方はどうぞ。 さて、売りに出している家ですが、 まだ決まりません。 ので、草取り、庭の手入れなどして、きれいに しなければなりません。 草取りは自分でやれますが、庭木の枝切りは...
View Article小銭貯金の楽しみが・・・・
みなさんは財布の1円玉、5円玉、10円玉、 貯金箱に貯めてませんか? 私はやっていまして、定期的に銀行へ持っていき、 銀行のコイン計算機で集計してもらい、通帳に記帳し、 そでれ美味しいものを食べに行くのを楽しみにしています。 今日もルンルンで銀行へもっていったのですがあ!・・・・・・・・・・ いつものようにカウンターに小銭を差し出したら、 行員さん:計算してきましたか?・・・・・? 私:えっ?...
View Articleユリ展他のHTB
ご無沙汰でした。 暑くなりましたねえ~なんとか元気にしてますよ。 台風8号もそれてほっとしましたが、 雨の被害がすごいですね、被災地の方々へ、 心よりお見舞い申し上げます。 用事の途中にHTB寄ってみました。 今、ユリ展をやっているんですね。 宮殿の中もこんな具合です。 そして、夏恒例のプールです。 流石にまだ夏休み前で、子供はいなくて、 お姉さんたちがはしゃいでました。...
View Article旅行案内のリハーサル
東京の知人のグループが、11月に佐賀県を総勢20人ほどで旅するそうで、 今週18,19日に幹事団が3人下見にくるとのこと。 そこで費用は全部負担して、日当もなんとかで、私に車を出せないかと。 まあ、面白そうじゃん、いいよ、ってんで引き受けることに。 で、下見のルートは、 長崎空港ー祐徳稲荷ー肥前濱宿ー吉野ヶ里ー 佐賀市内の大隈重信記念館やら幕末維新関連ー 有田陶磁器卸団地ー泉山磁石場ー...
View Article暑いですね~
18、19日の旅の案内は極めて順調に終わり、 幹事さんたちは喜んで(多分?)お帰りになりました。 2日間で約800キロは走ったでしょうか、 我ながらよくやったものです。 しかし毎日暑いですね~ 今日は久しぶりに雲仙へ避暑を兼ねて行きましたが、 流石に27度くらいでなかなか快適でしたよ。 本当は昆虫写真狙いでしたが、この気温では、 虫も出ませんでした。 帰りに愛野のジャガイモ畑の横に、...
View ArticleHTBのひまわり展・・・他
ハウステンボスはいまひまわり展をやっています。 来週は台風で雨になりそうなのでいってみました。 宮殿のひまわりトンネル。 きれいなお姉さん・・・いや、きれいなひまわりですねえ。 夏休みとあって、恐竜の部屋があって いきなり恐竜の映像がとびだしました。 実は今回の目的はひまわりでなく、これでした。 ウオタースキーショーです。 いきなり、水中から みごとな回転! いろいろあってフィナーレです。...
View Article台風、その前に
長崎の港まつりが28、29日に予定していたのが、 あの妙な動きの台風12号の影響で、 29日が中止になり、28日に二日分の花火を 一気に上げるとあって、私の友人がめずらしく張り切り、 稲左山の展望台で場所取り約3時間1人で張り付き撮った写真を 送ってきました。 いや、あの友人がこんなことするなんて、 やっぱ最近、おかしい、大丈夫かな? 友人の許可を得て、その写真を載せてみます。...
View Articleいま佐賀が面白い
先日知人のグループを佐賀県案内をしましたが、 今佐賀が面白いのを知りました。 それは、佐賀幕末維新博覧会というのをやっています。 会場も13ほどあって、 佐賀県では明治維新150年を契機に、薩長土肥の肥前さがを アピールしたものになっています。 そんななか、たまたま町中で見かけた写真が良かった。 桂小五郎、中岡慎太郎、勝海舟、などこれだけ集まった 実物の写真はめずらしい気がして載せてみました。...
View Article日本三大稲荷のひとつ、祐徳稲荷神社へ
この1、2週間、頭の後ろから、祐徳稲荷へいけ~ と誰かのささやきが、という気がしていた、 ので、朝からその気になって、行ってきた。 行こうと思えば車で約一時間で行けるのです。 いつも通過するだけの神社ですが、 きちんとお参りするのは3回目かな。 最初は小学生のころ兄弟3人で行ったのを覚えています。 きょうはしっかりお参りしてきました。 参道入り口の鳥居を車から。 入口正面。...
View Article究極のエアコン対策
この猛暑で欠かせないエアコン、 みなさんはどのようにエアコン対策をされているでしょうか。 ふ~暑さのせいか、疲れのせいか、 きょうは一日ぐた~としていた。 というか、エアコンかけて、長時間ぐた~とできたのです。 そもそも我が家ではエアコンの正面に長椅子を置き、 エアコンの風が正面からくる配置で、 いくらエアコンの温度や風向きを調整しても、 膝から下の冷え症の私は長い時間は足が冷えて座れない。...
View Article雲仙アザミダニ
今、甲子園の高校野球の真っ盛りですが、 NHKラジオの高校野球実況放送で、 女子アナがやってるのをご存じですか? 今日11日の第一試合もやっていましたが、 ネット上話題騒然、というのもその経歴がすごい。 澤田彩香28歳、 東大工学部航空宇宙工学科卒。 NHKでは藤井彩子アナ以来の19年ぶりだそうです。 次回予定の14日で当面終わりだそうですよ。 今日はずいぶん久しぶりに雲仙のアザミダニへ...
View Article護衛艦ちょうかい
海上自衛隊イージス艦の”ちょうかい(鳥海)”が検査入院で 長崎の三菱ドックに入るとのことで、 15,16日に長崎の水辺の森で一般公開があり、 行ってきました。 今や日本の防衛にはなくてはならないイージス艦、 日本にたしか8隻かな、地上配備型ミサイル迎撃システム イージス・アショアが話題になってますが、まだまだ貴重な存在でしょう。友人とは別行動になったのですが、友人から稲佐山からの...
View Article今年は昆虫があまり い・な・いので・・・
ネットでも出ていますが、ことしの猛暑で、 昆虫も面に出て来れないようで、 だいたい今年は蚊にさされないという人も多いでしょう。 そいうことで、外に出てもなかなかブログネタがない。 そこで今回はテレビネタ。 毎朝日課にしているのが、BSJapanの早朝番組の録画。 5:25早起き日経 5:45Newsモーニングサテライト 7:05日経モーニングプラス...
View Article今気になっているもの
これです! 私のメールに飛び込んできた、 ついに出ました、 NIKONの3000mmズームカメラ、 こ、これはすごいですよ、 COOLPIX P1000 詳しくはここでご覧下さい。 http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p1000/ 今私が持ってるのがP900で、最大ズームが2000mm。 これでもかなりのズーム力ですが、...
View Articleあの役者さん(2)
静岡の友人の甥っ子さんが役者さんで 幼いころの私の息子とも遊んでくれたこともあるのを、 以前の私の下のブログで紹介しました。 あの役者さん https://blogs.yahoo.co.jp/maya220647/37258319.html?type=folderlist そしてその友人さんのFBでその役者さん出演の映画が紹介されていました。 まだ九州での公開は少し先のようですが。...
View Articleスナップ写真
台風21号、テレビの画面が伝えていますが、 恐いですねえ。最小限の被害で済むように祈るばかりです。 暑さの合間を縫って出歩いていますが、 時々面白い写真が撮れます。 これは風で舞う凧かかし。 風で舞ってよく出来てます。 リモコンヘリでの農薬散布。 そしてそして、牧場で見かけた牛の遠吠え。 うん?牛って遠吠えしたっけ? 眼下に広がる景色を見つめてたのが ちょっと絵になったので。...
View Article