この3連休、天気もいいし今回は九重でなく阿蘇のススキを求めて
行ってきました。
行ってきました。
大観峰から根子岳を望んで、
そう、観音様の優美な寝姿、いつ見てもいいですねえ。
404
そう、観音様の優美な寝姿、いつ見てもいいですねえ。
足をのばして波野村へいくと、荻岳というススキの
きれいな山があり、ここからの根子岳をのぞみ、
シャッター押したら、左上に偶然にも蝶が写ってました
430
きれいな山があり、ここからの根子岳をのぞみ、
シャッター押したら、左上に偶然にも蝶が写ってました
この荻岳頂上からは360度の眺望で、九重連山と、遠くに
二つの頂上を持つ、由布岳も見えます。
439
二つの頂上を持つ、由布岳も見えます。
荻岳から下りる途中振返ると、ススキと月が目に入ったので。
446
波野村から宮崎県の高千穂峡まで約1時間とかで、
ほぼ40年ぶりに行って見ましたが、40年前、
社会人となり音響のP社へ入社し、販売実習で高千穂の電気店に
ヘルパーとして一週間ほど立った店は・・・・もうわかりませんでした。
ほぼ40年ぶりに行って見ましたが、40年前、
社会人となり音響のP社へ入社し、販売実習で高千穂の電気店に
ヘルパーとして一週間ほど立った店は・・・・もうわかりませんでした。
連休の中日とあって、人が多いこと多いこと。
駐車場は満車で、周囲の臨時駐車場からシャトルバスという有様。
この真名井の滝のボートは3時間待ちとか。
しかも30分で一隻2000円、彼女と乗るなら安いのかなあ。
一応撮影ポイントがあって、人に押されてちゃかちゃか焦って撮るのが精一杯。
470
駐車場は満車で、周囲の臨時駐車場からシャトルバスという有様。
この真名井の滝のボートは3時間待ちとか。
しかも30分で一隻2000円、彼女と乗るなら安いのかなあ。
一応撮影ポイントがあって、人に押されてちゃかちゃか焦って撮るのが精一杯。
人ごみの高千穂からの帰りに白水の滝というのがあって、ここは人も少なく
静かないい滝でしたが、日が落ちかけで、すこしブルーがかった
絵になってしまいました。
しかし、すごくいいとこですよ、オートキャンプ場もありました。
478
静かないい滝でしたが、日が落ちかけで、すこしブルーがかった
絵になってしまいました。
しかし、すごくいいとこですよ、オートキャンプ場もありました。
世の中の連休時にはあまり動かない私が、
今回は思い切って行ったのですが、
やっぱり人が多いのは苦手だなあ。
今回は思い切って行ったのですが、
やっぱり人が多いのは苦手だなあ。