日頃の我々年金暮らしのの昼御飯はたいてい、朝からつくる
手作り弁当か、ワンコインランチでしょうね。
ところがたまにはこんなこともあります。
兄と母の命日の供養を兄弟夫婦でと集まりました。
みんなでスマホの音声に合わせて般若心経をあげて、
その時のお昼はなんと義姉が手配してくれた、
長崎の老舗、茶碗蒸しの吉宗の仕出し御膳。
ちゃんと茶碗蒸しもついて、これは超豪華。
![イメージ 1]()
その後のコーヒーと手作りのデザート。
![イメージ 2]()
食後は故人のこと、お互いの近況等語り合い解散したが、
年に一度のこの供養のあつまりが恒例化してきていて、
これって、なかなかいいものですね。
天国の兄や母も、自分たちをだしにして、
おいしいもの食べてるな、とみてるかもしれませんが。
いろいろとセットしてくれた義姉や兄夫婦に感謝感謝の一日でした。
ちなみに夕食はほとんど不要でした。
手作り弁当か、ワンコインランチでしょうね。
ところがたまにはこんなこともあります。
兄と母の命日の供養を兄弟夫婦でと集まりました。
みんなでスマホの音声に合わせて般若心経をあげて、
その時のお昼はなんと義姉が手配してくれた、
長崎の老舗、茶碗蒸しの吉宗の仕出し御膳。
ちゃんと茶碗蒸しもついて、これは超豪華。
その後のコーヒーと手作りのデザート。
食後は故人のこと、お互いの近況等語り合い解散したが、
年に一度のこの供養のあつまりが恒例化してきていて、
これって、なかなかいいものですね。
天国の兄や母も、自分たちをだしにして、
おいしいもの食べてるな、とみてるかもしれませんが。
いろいろとセットしてくれた義姉や兄夫婦に感謝感謝の一日でした。