ハウステンボスはいまチューリップ祭り。
会員の駐車料金が無料なのが今日3月17日まで、
明日から4月5日まで800円の駐車料金を取られるので、
無料のうちにと思い行ってみました。
まずはHTBのお決まりのチューリップの風景。
これは夜になるとLEDで輝く電飾チューリップ。
子供がちょっと見慣れない乗り物に乗っていた、
ハンドルなくて足だけでコントロールしてる。
新製品らしい。
写真撮っていい?と聞いたら、
肖像権がどうのこうの言うので、
大丈夫顔は撮らないからね、
でもせっかくいい顔なのに勿体ないねえ、
じゃあ顔も撮っていいよ、だって。
誰がそんな不細工な顔撮るもんかい、
なんてことは勿論言いえませんでしたが、
最近の子供だねえ。
これがその料金表、30分、700円のところだそうです。
他の乗り物も結構利用者は多そうですよ。
他にも、変なホテル、は東京かな?話題になりましたねえ、、
これは、同じようにロボットが対応する、変なレストラン、
もありました。
HTB、流石本家本元ですね。
HTBの会場全体が仮面舞踏会のコンセプトですが、
これ、人形です。
一通り歩きまわって約一万歩、歩いてきました。
出口の看板、5月はバラ、6月はアジサイ祭りが控えています。
また会員駐車料金が無料の時に行ってみましょう。
夜の光の王国も大分変化してるようですので、今度は夜ですね。
会員の駐車料金が無料なのが今日3月17日まで、
明日から4月5日まで800円の駐車料金を取られるので、
無料のうちにと思い行ってみました。
これは夜になるとLEDで輝く電飾チューリップ。
ハンドルなくて足だけでコントロールしてる。
新製品らしい。
写真撮っていい?と聞いたら、
肖像権がどうのこうの言うので、
大丈夫顔は撮らないからね、
でもせっかくいい顔なのに勿体ないねえ、
じゃあ顔も撮っていいよ、だって。
誰がそんな不細工な顔撮るもんかい、
なんてことは勿論言いえませんでしたが、
最近の子供だねえ。
これがその料金表、30分、700円のところだそうです。
他の乗り物も結構利用者は多そうですよ。
これは、同じようにロボットが対応する、変なレストラン、
もありました。
HTB、流石本家本元ですね。
これ、人形です。
出口の看板、5月はバラ、6月はアジサイ祭りが控えています。
また会員駐車料金が無料の時に行ってみましょう。
夜の光の王国も大分変化してるようですので、今度は夜ですね。