Quantcast
Channel: 第四の人生に向けて
Viewing all articles
Browse latest Browse all 570

ミゲル&音浴博物館

$
0
0
先日伊東マンショの肖像画の話をし、千々石ミゲルの
墓と思われる石碑の話をしましたが、今日の新聞で
以下の記事が出てました。
いよいよ千々石ミゲルの石碑を発掘するそうです。
結果によってはこれから天正遣欧少年使節のブームが来るかもですね。
実はこの発掘をすごく楽しみにしています。
イメージ 1


きょうは、長崎県民の森にある音浴博物館へ行ってきました。
以前にも一度このブログに載せましたが、久しぶりでした。
当博物館の表玄関です、以前は小学校だったようでもあるし、
ベトナム戦争時の難民収容所だったとか・・・
イメージ 2


メインのイベントホール、もう昔懐かしいアナログの音響装置が
並んでいて、好きな音量でお客さんがいなければ好きなだけ
聴けます。見てください、このよだれが出そうな音響装置群。
イメージ 3


そして、このアナログレコードプレーヤー、いいですねえ。
アナログ時代に音響のメーカーで仕事した私らにはもうたまらんのです。
イメージ 4


きょうは約1時間半、たっぷり音楽のシャワーを浴びてきました。
なんでもここには全国から年間8000人の訪問者があるそうです。

別室のレコード室には15万枚のレコードがあるそうで、
好きなレコードを選んで自由に聞くことができます。
イメージ 5


別の展示室にはいろんな懐かしいものが並んでいて、
昭和初期の時代にタイムスリップしたような雰囲気です。
イメージ 6

イメージ 7


実は県民の森は虫探しが主目的だったのですが、
虫は空振りでした。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 570

Trending Articles