5月7日から恒例の早岐茶市が始まり、
今年は塩ワカメ目的で覗いてきました。
初日とあってなかなかの人出で、
しかし皆さん毎年決まった目的があるような歩きぶり
でしたねえ。
今年は塩ワカメ目的で覗いてきました。
初日とあってなかなかの人出で、
しかし皆さん毎年決まった目的があるような歩きぶり
でしたねえ。
テレビカメラが来ると決まってこのオジサンが
取材されてます。
かりんとう屋のはちまきタコオジサン、
かりんとうは買わなかったけど、
気軽に写真撮影OKでした。
まあ、こうゆうものは歩いてみて回るだけでも
楽しいものです。
取材されてます。
かりんとう屋のはちまきタコオジサン、
かりんとうは買わなかったけど、
気軽に写真撮影OKでした。
まあ、こうゆうものは歩いてみて回るだけでも
楽しいものです。
今日も一日雨の予報で、中央干拓歩きで
撮れた写真を少し載せてみます。
最近は渡り鳥はあまりみかけませんが、
鳥がいるところは割合決まった場所のようです。
やはりトンビの顔は精悍ですねえ。
中央干拓は平たんなコースが7キロあり
自転車の練習に最適な場所でもあります。
撮れた写真を少し載せてみます。
最近は渡り鳥はあまりみかけませんが、
鳥がいるところは割合決まった場所のようです。
やはりトンビの顔は精悍ですねえ。
中央干拓は平たんなコースが7キロあり
自転車の練習に最適な場所でもあります。
そろそろ昆虫写真の季節になりましたねえ。
今年も田平昆虫園の写真、撮らなきゃなあ。
まずはウォーミングアップ。
今年も田平昆虫園の写真、撮らなきゃなあ。
まずはウォーミングアップ。