Quantcast
Channel: 第四の人生に向けて
Viewing all articles
Browse latest Browse all 570

しゃくなげと菜の花

$
0
0
ちびちゃん達が帰って、少し、いやかなり気が抜けて・・・・
なかなか立ち直れなかったのですが、
新聞の記事で大村のしゃくなげ公園のことを
思い出し、気晴らしに行ってみました。

入口の世界のしゃくなげリスト、もう20年ほどまえの
ものだそうです。
イメージ 1

山肌に一面覆っています、こりゃあ満開ですねえ。
イメージ 2


白、赤、ピンクとやはりかなりきれいでした。
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


そうだ、菜の花も満開だ。
諫早で菜の花といえば、やはり白木峰です。
イメージ 6

一緒に行った国語の先生(この人は時には数学の先生、
時には理科の先生そして、今日は国語の先生でした)
がこの景色をみて、なにやらぶつぶつ言ってる。

いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
・・・・・・・・・(まだまだ続く)

この詩、皆さんはご存知ですか?
こんなひらがなの詩があるそうですよ。
は~い誰の詩か知ってる人、手をあげて、・・・・なんて。

今流行りの自撮りしているカップルもいましたよ。
某国で流行っていましたが、実は発明者は日本人なんですね。
イメージ 7



山茶花公園へも行ってみました。
桜が満開なら風車と桜と菜の花の三点セットになった
のに、今年は桜が散るのが早くて残念。
イメージ 8


図書館から予約していた本が一ヶ月半かかって
順番がきたと電話がありました。
明日は雨の予報、じっくり読めそうです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 570

Trending Articles