Quantcast
Channel: 第四の人生に向けて
Viewing all articles
Browse latest Browse all 570

島原城下ひなめぐり

$
0
0
きょうは島原の広告塔になってみます。
いま、島原のアーケードは、土曜というのにこのように
閑散としています。
イメージ 1

そこでその島原も町おこしを考えて、今回で11回目の
”島原城下ひなめぐり”を開催しています。
1月30日から3月8日までだそうですが、
この間、島原城での甘酒振る舞いなどたくさんのイベントも企画していますよ。
イメージ 2


きょうは、アーケードの中のお店の雛飾りを見てきました。
火山灰で作ったものとか、
イメージ 3

このようにお店のショーウィンドウに趣向を凝らして飾っています。
イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


50年前に飾ってあげた娘さんが陶器の町へ嫁ぎ
その娘さんの湯呑の作品を一緒に展示しているとの
お店のおばちゃんが教えてくれました。
イメージ 7


また別の店では中に入って雛飾りがみれて、
内側から通りで見いってるオジサンの姿も。
イメージ 8

なかなか気高さも感じる雛飾りです。
イメージ 9


畳屋さんの店で雛飾りと一緒に面白い文章も。
人はシクシク泣いたりハハと笑ったり、それが人生だとか。
イメージ 10

イメージ 11

毎度のことながらお腹がすいたので、アーケードの最初の
切れ目の右側のこぎれいなお店で、角煮丼と豚汁、650円だったかな?
これが見て期待したとおりの美味しさで、満足満足。
イメージ 12


このひなめぐり、島原城にある観光復興記念館もぜひ
見るようにとのことでしたので、食後の散歩も兼ねていってみました。
島原城では少し寒いので羽織をはおったおしゃれな忍者さんもいましたが。
記念館に入ると、圧倒的な雛飾りで、まずびっくり。
イメージ 13

よくみると、大技、小技のひな人形が多いこと。
クリスタルやら、しまばら押絵雛、ミッキーマウス、
そして人の指と比較するとわかるみごとな微細細工の飾り物。
イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

本物のひげを使ってる笑猫の愛嬌があること。
イメージ 18


まだまだ写真に撮れてないたくさんの雛飾りありましたが、
今日は二日目とあってまだ少ない人でしたが、これから大勢のお客さんで
にぎあうことでしょうねえ。
お店の人との商売でない会話もできて、いい島原めぐりでした。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 570

Trending Articles